ガイドブックには載っていない!
お土産にもおすすめな絶対いくべき沖縄県南部のおすすめスポットをご紹介します!
それは、沖縄県糸満市にあるファーマーズマーケットいとまんうまんちゅ市場です!
楽しすぎて滞在時間は30分以上!
見てるだけで楽しめる、そんな場所です!!!
沖縄在住のわたしが徹底解説していきたいと思います!

ファーマーズマーケット いとまん うまんちゅ市場の魅力とは!
ファーマーズマーケット いとまん うまんちゅ市場はJAおきなわの直売です!
沖縄県内で作られた野菜や魚やお肉など、農家の方や生産者の方から新鮮な生鮮食品を購入することが出来ます。
しかも、とーっても安いんです!!!!
県内のスーパーと比べても圧倒的な安さです!
沖縄県産の野菜や果物を安く購入できるので、お土産にもきっと喜ばれると思いますよ!
生産者ごとに価格は若干異なりますが、この日はキュウリ3本120円でした!安い!!!
※某大手スーパー サ○エーだと3本300円くらいしますw

場所はどこ?行き方について!
住所はこちらです!
沖縄の南部に位置しています。
那覇空港から車で20分ほど。
帰りのフライトの前にレンタカーでサクッと行くのがおすすめです!
残念ながらモノレールは通ってませんが、路線バスが通っているので、バスでも行くことが出来ます!
「西崎2丁目」のバス停から徒歩5分ほどです。
下記の観光地に行かれる方は、方面が一緒なので帰り道などに立ち寄るのもおすすめですよ!
- 瀬長島 ウミカジテラス
- イーアス沖縄豊崎
- DMMかりゆし水族館
- 豊崎海浜公園 オリオンECO美らSUNビーチ
- 喜屋武岬
- ひめゆりの塔
- 平和祈念公園
- おきなわワールド
営業時間は?
営業時間について、
9時00分~18時00分までとなっております。
定休日は無さそうです!
おすすめ①パイナップル、島バナナ、マンゴーなど南国フルーツ
沖縄と言えば南国フルーツ🍍🍌🥭
南国フルーツは栄養価が高くおすすめです。
お土産に買っていくのもよし!ホテルのバルコニーで食べるのもよし!
パイナップル、マンゴーをはじめ、島バナナ、ドラゴンフルーツ、シークヮーサー、スターフルーツ、グアバ、アセロラなど、
少し変わったものだとレンブやホワイトサポテなどもありました。
季節によって旬のフルーツが置いてあります。
圧倒的存在感のパイン🍍🍍🍍
1玉380円~

マンゴーは圧倒的売り場の広さ!色んなサイズのマンゴーが置いてありました。
小さいものは500円~購入できます。

箱に入ってるものもあります!贈答用にもおすすめ!サービスカウンターで配送することも出来ます。

訳あり商品もお得に買えますよ!

栄養価の高いドラゴンフルーツ400円~

レンブ?ホワイトサポテ?
これは何でしょうか?笑
初めて見ました!!!
沖縄には珍しいフルーツが沢山あります。
食べ方や説明も貼ってあり、とても親切です。

緑色のバナナ🍌なかなか珍しい!笑


パッションフルーツも美味しそう!

おすすめ②ゴーヤ、島オクラ、キュウリ、ピーマンなどの島野菜
沖縄の名産品といえば、ゴーヤですよね!
うまんちゅ市場なら立派なゴーヤがとても安く手に入るんです!


オクラコーナーもめちゃめちゃ広い!
丸オクラと角オクラがありますが、断然丸オクラがおすすめです!!
1袋120円~とめちゃめちゃ破格!!暑いところでも腐りにくいので良きですね!


キュウリ3本で120円!!!

ピーマン10個くらい入っていて、139円という破格さ!!!

ナスも安いよ〜!5本入って213円!!!

島らっきょう、島ニンニクなども!

紅芋・サツマイモ・ガンダバー・ヨウサイ・エンサイ・空芯菜などの植物は沖縄から持ち出すことは出来ないので注意⚠️
おすすめ③石垣牛やアグー豚なども!お肉コーナー
お肉コーナーも充実しています!
生物なのでお土産にはおすすめ出来ませんが、旅行中にぜひ食べていただきたい!!
BBQするならここで買えば間違いないです!
最近はキッチン付きのコンドミニアムホテルも増えているので、ぜひホテルでもご堪能ください!!!




卵も売ってました!お肉と一緒に食べたいですね!

おすすめ④沖縄のローカルフードも充実!
ローカルフードなども販売されています!
サーターアンダギー、黒糖ポーポー、タンナファクルーなど、沖縄でしか売っていない珍しいものが沢山あります!


JAおきなわコーナーでは、沖縄ならではのジャムやドレッシングや調味料、島とうがらしなども調達できます!

手作りお弁当も!

手作りゆし豆腐もおすすめ!

沖縄そばや油みそも沖縄ならではのローカルフードです。


いなむるち、きりこんにゃく

フルーツや野菜は県外にも持って帰れるの?規制対象は?
沖縄から持ち出せない植物があるんです!
沖縄など南西諸島に発生 している病害虫のまん延防止のため、 法律によリー部の植物は 、県外への持ち出しが規制されています。
県外に持ち出せない植物は農林水産省のホームページに記載されていました。
くれぐれも注意しましょう!!!
糸満漁業協同組合 お魚センターもおすすめ!
うまんちゅ市場に隣接している
とてもおすすめです!!
新鮮な魚介類が売られているんです!
お刺身や海鮮丼、焼き魚などすぐ食べられるものもあれば、調理用のお魚まで調達出来ます!
しかもとっても安い!!!(2回目、笑)
とくに、きんしろ鮮魚さんがおすすめです!
大きな伊勢海老がお迎えしてくれました!

海ぶどうはお酒のおつまみには最高です!

海鮮丼 500円は安すぎですね!

大トロのお寿司もありました。

伊勢海老とホタテのウニソース焼き
こちらを注文される方はごはんを頼んでください!ごはんが進みますよ!

お刺身も新鮮で美味しいです!


醤油やわさび、味ぽんなども準備されています。

外のベンチで食べました!!
ほんとうに美味しかったです!!!
みなさんもぜひ足を運んでみてください!

